年度内に講演会を企画されている方必見 – 今からでも間に合う講演依頼 – 年度内に人気の講師を呼びたい!そんなご要望に弊社人気講師がお応えいたします。近年の経済からスポーツまで幅広い分野の講師がご紹介できるノビテクビジネスタレントまで(講演料30万円~)お気軽にご相談ください。 注目の講師 竹中 平蔵 慶應義塾大学名誉 教授 金融・経済・政治以外の分野においても、竹中氏の広い見地と知識、経験、素晴らしいお人柄から「深く」、「身になる」、「楽しい」、講演をされます。 「チャンスとピンチは隣り合わせ、これは日本経済にもあてはまる」 金融・経済・政治以外の分野においても、竹中氏の広い見地と知識、経験、素晴らしいお人柄から「深く」、「身になる」、「楽しい」、講演をされます。 「チャンスとピンチは隣り合わせ、これは日本経済にもあてはまる」 辛坊 治郎 大阪綜合研究所代表 報道に長く携わってきた経験から、日本の未来を読み解いていきます。「伝える」だけに留まることなく、ジャーナリストとして精度の高い調査力、鋭い分析眼で見極めた価値ある情報をお届けします。 報道に長く携わってきた経験から、日本の未来を読み解いていきます。「伝える」だけに留まることなく、ジャーナリストとして精度の高い調査力、鋭い分析眼で見極めた価値ある情報をお届けします。 野村 忠宏 柔道家 2004年アテネオリンピックで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成する。 2004年アテネオリンピックで柔道史上初、また全競技を通じてアジア人初となるオリンピック3連覇を達成する。 他にも魅力的な講師がたくさん 注目 中竹 竜二 公益財団法人日本ラグビーフットボール協会 コーチングディレクター 次世代リーダーの育成・教育や組織力強化、成人向けの学びの環境づくりに貢献。 「ゴールが明らかになっていないチームに決して栄光は訪れない」 次世代リーダーの育成・教育や組織力強化、成人向けの学びの環境づくりに貢献。 「ゴールが明らかになっていないチームに決して栄光は訪れない」 堀井 亜生 弁護士法人フラクタル法律事務所 代表弁護士 弁護士として活躍しながら、多数のメディアに出演。著作・寄稿・講演活動にも精力的に取り組む。また、多数の企業・病院の顧問を務める。「心を動かすコミュニケーションで人生を変える。」 弁護士として活躍しながら、多数のメディアに出演。著作・寄稿・講演活動にも精力的に取り組む。また、多数の企業・病院の顧問を務める。「心を動かすコミュニケーションで人生を変える。」 齋藤 孝 明治大学文学部教授 ビジネスは多くの人とのコミュニケーションを通じて成り立っています。そして責任あるポジションになっていくほど、コミュニケーションが与える影響力は大きくなります。教育学、身体論、コミュニケーション論といった観点が、ビジネスの現場において人を育て”組織を活性化”させるのです。 ビジネスは多くの人とのコミュニケーションを通じて成り立っています。そして責任あるポジションになっていくほど、コミュニケーションが与える影響力は大きくなります。教育学、身体論、コミュニケーション論といった観点が、ビジネスの現場において人を育て”組織を活性化”させるのです。 注目 谷本 道哉 近畿大学生物理工学部准教授 「筋肉は裏切らない」でお馴染み、NHK「みんなで筋肉体操」の講師他、著書に「35歳からのカラダルールBOOK」、「動的ストレッチメソッド」など多数。TVなどでも運動の効果をわかりやすく解説している「人は変われる」 新著『すごい筋肉貯金 「ながら筋トレ」で死ぬまで歩ける筋肉を貯める方法』発刊。 「筋肉は裏切らない」でお馴染み、NHK「みんなで筋肉体操」の講師他、著書に「35歳からのカラダルールBOOK」、「動的ストレッチメソッド」など多数。TVなどでも運動の効果をわかりやすく解説している「人は変われる」 新著『すごい筋肉貯金 「ながら筋トレ」で死ぬまで歩ける筋肉を貯める方法』発刊。 萩原 智子 シドニーオリンピック競泳日本代表、スポーツ庁参与 2010年、30歳にして日本代表に返り咲き、同年、ワールドカップ東京大会で50m自由形、100m個人メドレーで、短水路日本新記録を樹立。 2010年、30歳にして日本代表に返り咲き、同年、ワールドカップ東京大会で50m自由形、100m個人メドレーで、短水路日本新記録を樹立。 門倉 貴史 エコノミスト 欧米・日本・新興国経済の状況の解説と展望、日本はどういった国内・海外戦略を取っていくべきか。身近な出来事をきっかけに、経済学の手法で国内外の情勢を読み解いていきます。「経済のからくりがわかると、必ず誰かに話したくなる」 欧米・日本・新興国経済の状況の解説と展望、日本はどういった国内・海外戦略を取っていくべきか。身近な出来事をきっかけに、経済学の手法で国内外の情勢を読み解いていきます。「経済のからくりがわかると、必ず誰かに話したくなる」 松本 和也 音声表現コンサルタント NHK「英語でしゃべらナイト」などで活躍!元NHKアナウンサーが書いた!口ベタな人ほどうまいく方法!『心に届く話し方 65のルール』(ダイヤモンド社)発刊! NHK「英語でしゃべらナイト」などで活躍!元NHKアナウンサーが書いた!口ベタな人ほどうまいく方法!『心に届く話し方 65のルール』(ダイヤモンド社)発刊! 注目 森 透匡 一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 刑事約20年の経験の中で多種多様な人物の取調べや事情聴取を行い、人間心理やウソの見抜き方を体得。知識、スキルをビジネスで役立ててもらうために学びの場を開講。 著書「元刑事が教える ウソと心理の見抜き方」(明日香出版) 刑事約20年の経験の中で多種多様な人物の取調べや事情聴取を行い、人間心理やウソの見抜き方を体得。知識、スキルをビジネスで役立ててもらうために学びの場を開講。 著書「元刑事が教える ウソと心理の見抜き方」(明日香出版) 山本 昌邦 NHKサッカー解説者 世界と戦う選手を育てた人材育成論。「人を育てない限り組織の発展はない」 世界と戦う選手を育てた人材育成論。「人を育てない限り組織の発展はない」 猪瀬 直樹 作家 『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞、現在、大阪府市特別顧問。2015年より一般財団法人・日本文明研究所所長。 『ミカドの肖像』で第18回大宅壮一ノンフィクション賞、現在、大阪府市特別顧問。2015年より一般財団法人・日本文明研究所所長。 注目 大畑 大介 元ラグビー日本代表 「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王!2019年ラグビーW杯(日本開催)を成功させるべく活動中! 「将来が不安なら今頑張ればいい!今を一生懸命生きない奴に未来はない」 「ニッポン・ラグビー」が世界に誇るトライ王!2019年ラグビーW杯(日本開催)を成功させるべく活動中! 「将来が不安なら今頑張ればいい!今を一生懸命生きない奴に未来はない」 澤口 俊之 人間性脳科学研究所・所長 近年は乳幼児から高齢者の幅広い年齢層の脳の育成を目指す新学問分野「脳育成学」を創設・発展させている。 近年は乳幼児から高齢者の幅広い年齢層の脳の育成を目指す新学問分野「脳育成学」を創設・発展させている。 鈴木 明子 プロフィギュアスケーター 体調を崩してスケートを離れた時期もあったが、2004年に見事復帰。そして2010年バンクーバーオリンピックで8位に入賞し、多くの感動を生んだ。 体調を崩してスケートを離れた時期もあったが、2004年に見事復帰。そして2010年バンクーバーオリンピックで8位に入賞し、多くの感動を生んだ。 ドン小西 ファッションデザイナー 人を惹きつけるマルチデザイナーとしてテレビ・雑誌等で幅広く活躍中。「FICCE」「YOSHIYUKI KONISHI」「d.k.f」などのブランドを手掛け、国際的にも評価が高い。 人を惹きつけるマルチデザイナーとしてテレビ・雑誌等で幅広く活躍中。「FICCE」「YOSHIYUKI KONISHI」「d.k.f」などのブランドを手掛け、国際的にも評価が高い。 舞の海 秀平 元力士 NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・スポーツキャスターとして幅広く活躍し、 オリンピックなどの国際大会で一流アスリートへ多数取材。 「勝って奢らず、負けて僻まず」 NHK大相撲解説者などをつとめるほか、テレビ・スポーツキャスターとして幅広く活躍し、 オリンピックなどの国際大会で一流アスリートへ多数取材。 「勝って奢らず、負けて僻まず」 眞鍋 政義 ヴィクトリーナ姫路ゼネラルマネージャー 平成22年の世界選手権では、試合中にiPadを手にしてデータ分析をしながら指示を出す「IDバレー」で同大会32年ぶりとなるメダルを獲得(銅メダル)。 平成22年の世界選手権では、試合中にiPadを手にしてデータ分析をしながら指示を出す「IDバレー」で同大会32年ぶりとなるメダルを獲得(銅メダル)。 三浦 豪太 プロスキーヤー 三浦ファミリーとしてアフリカ、キリマンジャロを最年少(11歳)登頂、また、エルブルース(ロシア)、モンテローザ(スイス)などの海外遠征に同行する。 三浦ファミリーとしてアフリカ、キリマンジャロを最年少(11歳)登頂、また、エルブルース(ロシア)、モンテローザ(スイス)などの海外遠征に同行する。 竹内 薫 サイエンス作家 「これからの教育」「サイエンス・人工知能(AI)」「インダストリー4.0(第四次産業革命)」などのテーマの講演、TV番組などメディアでも好評。 新書「教養バカ」(SBクリエイティブ)が注目されています。 「これからの教育」「サイエンス・人工知能(AI)」「インダストリー4.0(第四次産業革命)」などのテーマの講演、TV番組などメディアでも好評。 新書「教養バカ」(SBクリエイティブ)が注目されています。 森永 卓郎 経済アナリスト 専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。 専門は労働経済学と計量経済学。そのほかに、金融、恋愛、オタク系グッズなど、多くの分野で論評を展開している。 伊藤 邦雄 一橋大学大学院商学研究科 特任教授 日本企業の進むべき道を考えるヒントを提供。日本企業の置かれている状況、国内やグローバルでの成功事例を盛り込みながら、企業の社外役員としての経験を交えてお伝えします。「経営の95%はコミュニケーション」 日本企業の進むべき道を考えるヒントを提供。日本企業の置かれている状況、国内やグローバルでの成功事例を盛り込みながら、企業の社外役員としての経験を交えてお伝えします。「経営の95%はコミュニケーション」 山本 昌 スポーツコメンテーター 史上最年長の50歳での登板など数々の最年長記録を樹立した球界のレジェンド 史上最年長の50歳での登板など数々の最年長記録を樹立した球界のレジェンド